人間の血液は、液体成分である「血漿」と 細胞成分である赤血球・白血球・血小板という3つの血球から構成されています。
簡単に言うと、血液中の赤血球と白血球を取り除いたものが「PRP」ということになります。
この血小板には成長因子が多く含まれており、従来は怪我の治癒などで大きな力を発揮してきました。
そして、この成長因子を「毛根を再生させる」ために活かすのがPRP毛髪再生療法です。
血小板が多く含まれるPRPを直接、頭皮に注入する事で、成長因子の働きを利用して、発毛を促す治療法です。
弱っている毛母細胞の働きを活発にしてくれる為、発毛・育毛の効果が大きく期待できるという仕組みです。
抽出方法は、血液を約20ccほど採取し、遠心分離機を使って血小板が多く含まれる部分のみを抽出します。
PRP毛髪再生療法は、自分の血液を使用するので、感染やアレルギーなど副作用の可能性が低い安心で安全な治療法です。
頭皮に直接注射をいたします。
PRPを頭皮の気になる部位を中心に水光注射で注入治療を行います。
※全て税込
NDクリニックの治療は、
保険適用外の自由診療となります。
ミノキシジル注射は、毛細血管を拡張させ、毛乳頭に多くの栄養分を届けることができます。最初は2週間に1回を6回行い、その後4週間に1回の治療を定期的に続けていくことが望ましく、治療開始後2~3ヶ月で効果が認められます。
※効果には個人差がございます。
ご自身の血液に含まれるPRP(自己多血小板血漿)を頭皮に注入し、より発毛しやすい状態へと地肌を導きます。さらにミノキシジルを頭皮に注入し、毛細血管を拡張させ、毛乳頭に多くの栄養分を届けることで、PRP治療との相乗効果を上げます。より発毛のスピードを実感したい方におすすめの治療コースです。
※効果には個人差がございます。
ご自身の血液に含まれるPRP(自己多血小板血漿)を頭皮に注入し、より発毛しやすい状態へと地肌を導きます。
さらにミノキシジルの頭皮注入とエクソソーム【ヒト由来幹細胞培養上清液】注入を適時おこない、PRP治療との相乗効果を上げます。
スピードのある発毛効果を実感したい方におすすめの治療コースです。
※効果には個人差がございます。
PRP毛髪再生治療は効果が現れるまでに、基本的に3ヶ月~半年ほどの期間がかかります。頭皮における毛母細胞の生成と成長を活発にする事ができ、他の育毛成分と組み合わせる事により、さらにスピードのある発毛効果をご実感頂けます。
細胞活性は治療後3ヵ月から6ヵ月で高まり、6ヵ月後、12ヵ月後にかけ徐々に効果が表れます。2回目以降は個々の状態に応じて治療していきます。
※効果には個人差がございます。
健康な20~30代の日本人ドナーの羊膜のみを用い、ドナースクリーニング及び製造時の厳密な検査体制のもと、独自の製法により製品化されています。
ヒト羊膜上清液中にはエクソソームや成長因子、細胞増殖因子などの有効成分が豊富に含まれており、他の間葉系幹細胞と比較しても毛髪や肌の再生に対して効果が期待できます。
※効果には個人差がございます。
医療ローン
月々分割でのお支払いが可能です。
NDクリニックは40年以上に亘り薄毛治療を専門とした、知識と実績を誇るクリニックです。
薄毛治療ではハイブリット治療など独自のメニューを数多く取り入れ、個々に合った最良の治療をさせて頂きます。
当クリニックは、一人ひとりじっくりと時間をかけたカウンセリングを心がけており、
皆様に十分納得していただいたうえで、最善の治療をさせて頂きます。
皆様のご満足を最優先に考えた治療プログラムをご用意いたしておりますので是非一度ご相談にお越し下さいませ。
スタッフ一同心よりご来院お待ちしております。
所在地 | 〒530-0056 大阪市北区兎我野町15-13 ミユキビル5F |
---|---|
TEL |
|
診療時間 | 9:30~18:00 |
休診日 | 木曜日 |
アクセス |
|
---|
院長 | 西崎 知之 (にしざき ともゆき) |
---|---|
経歴 |
昭和56年12月 神戸大学医学部附属病院脳神経外科医員(研修医) 昭和57年 4月 西脇市民病院脳神経外科医員 昭和57年 7月 大井病院脳神経外科医員 昭和58年 3月 兵庫県立姫路循環器病センター脳神経外科医員 昭和59年 1月 兵庫県立淡路病院脳神経外科医員 平成 1年 9月 神戸大学医学部生理学第一講座助手 平成 3年 4月 米国カリフォルニア大学アーバイン校精神生物学科 留学 平成 5年 7月 帰国 平成 5年 8月 神戸大学医学部生理学第一講座講師 平成12年 4月 神戸大学医学部生理学第一講座助教授 平成12年 9月 兵庫医科大学生理学講座生体情報部門主任教授 令和 3年 4月 NDクリニック院長就任 |
所属学会・団体 |
昭和59年 4月 日本生理学会会員 平成 8年 7月 日本神経科学学会会員 平成 9年 3月 日本生理学会評議員 平成 9年 6月 神経組織の成長・再生・移植研究会会員 平成 9年11月 日本薬理学会会員 平成10年10月 Member of Society for Neuroscience 平成12年 7月 日本神経化学学会 平成14年 6月 日本生化学学会 |